サークリー Circley

VTuber(ブイチューバー)になれるおすすめアバター配信アプリ【無料】

最終更新日:2025/04/18

「VTuber(ブイチューバー)になってみたいけど、どのアプリを使えばいいのかわからない…」

そんな方へ向けて、この記事では“本当に自分に合ったVTuberアバター配信アプリの選び方をご紹介します。

編集者

ネット上では「イリアム(IRIAM)」が一番人気だとよく取り上げられていますが、実はそれだけを鵜呑みにするのは危険です。

というのも、VTuberアプリは人によって向き不向きが大きく異なるため、「みんなが使っているから自分も」という選び方では、後々後悔してしまうこともあります。

本記事では、あなたの配信スタイルや目的にぴったりのアプリを見つけられるように、複数のアプリを特徴ごとに丁寧に解説しています。

本記事では、

「せっかくやるなら長く続けたい」
「少しでも収益につなげたい」

と考えている方にとって、役立つ情報になっているので、ぜひ最後までご覧ください。

王道のVTuber(ブイチューバー)になれるアバター配信アプリ
「イリアム」

スマホひとつで憧れのVTuberデビュー!
「イリアム」なら自分だけのアバターでリアルタイム配信ができ、リスナーとの交流や収益化も可能。

IRIAM(イリアム) - 新感覚Vtuberアプリ
IRIAM(イリアム) - 新感覚Vtuberアプリ
開発元:IRIAM Inc.
無料
posted withアプリーチ
カラオケ特化のアバター配信アプリ
「トピア」

歌が好きなら絶対ハマる!
「トピア」はアバターでカラオケ配信ができる音楽特化アプリ。
2万曲以上が歌い放題で、リスナーからのリクエストやコラボも楽しめる!

topia(トピア)バーチャル&歌ってみた ライブ配信アプリ
topia(トピア)バーチャル&歌ってみた ライブ配信アプリ
開発元:UNBEREAL, Inc.
無料
posted withアプリーチ
ラジオ感覚で配信できるアプリ
「Wave」

「Wave」はバーチャルアバター配信ではありませんが、顔出し不要でラジオ感覚の音声配信が楽しめるアプリです。

WAVE (ウェーブ)- ラジオ感覚の音声配信アプリ
WAVE (ウェーブ)- ラジオ感覚の音声配信アプリ
無料
posted withアプリーチ
この記事を書いた人
著者のアイコン

サークリー編集部

デジタルで人とのつながりをより楽しくするヒントを発信するメディアを運営。チャットやSNSの使いこなし方、オンラインでの友達作り、ライブ配信でのコミュニケーションなど、「気軽につながる、楽しく」をモットーに、実際に使える便利なサービスやお得情報まで共有しています。

VTuber(ブイチューバー)になれるおすすめアバター配信アプリ

おすすめ1位「イリアム」

最初にも少し触れましたが、今もっとも人気のあるアバター配信アプリが 「イリアム(IRIAM)」 です。

イリアムは、大手企業DeNAの子会社が運営しているため、安全性や運営体制の信頼度が高いのが特徴です。

これからVTuberとして活動を始めたい初心者にも安心しておすすめできるアプリです。

編集者

また、収益化の仕組みがしっかりしており、実際に「稼げる」VTuberを目指せる点でも高い評価を受けています。

ライブ配信を通してファンからの「ギフト(投げ銭)」を受け取れる仕組みがあり、早ければ始めてすぐに収益が発生することもあります。

さらに、イリアムの大きな特徴はスマホ一つで配信ができるお手軽さと、自分だけのキャラクターで配信ができる自由度の高さ、アバターの動きもリアルタイムで滑らかに反映されるので、配信していてもストレスが少なく、見ている側も楽しめるのが魅力です。

配信ジャンルも、雑談・音楽・ゲームなど幅広く、初心者から経験者まで多くのVTuberが活躍しています。

リスナーも多く、自分の配信が見つかりやすい環境が整っているので、まずはイリアムをインストールして、その可能性を体感してみてください。

IRIAM(イリアム) - 新感覚Vtuberアプリ
IRIAM(イリアム) - 新感覚Vtuberアプリ
開発元:IRIAM Inc.
無料
posted withアプリーチ

おすすめ2位「トピア」

音楽が好きな方におすすめしたいのが、バーチャルカラオケ配信に特化したアプリ「トピア」です。

このアプリは、自分のアバターを使ってカラオケ配信ができるのが最大の特徴です。

JOYSOUNDや歌っちゃ王と提携しており、2万曲以上が歌い放題という贅沢な環境が整っています。

編集者

さらに、リスナーからのリクエストに応えて歌ったり、仲良くなった配信者同士で最大12人までコラボ配信ができる機能もあるので、楽しみながら自然にファンを増やすことが可能です。

歌が得意な人はもちろん、

「カラオケが好き」
「人とつながって楽しみたい」

という気持ちがある人にもぴったりのアプリです。

topia(トピア)バーチャル&歌ってみた ライブ配信アプリ
topia(トピア)バーチャル&歌ってみた ライブ配信アプリ
開発元:UNBEREAL, Inc.
無料
posted withアプリーチ

おすすめ3位「Wave」

「Wave」は、17Liveが運営する音声特化型のラジオ配信アプリです。

正確にはVTuberとは少しジャンルが異なりますが、顔出しなしで稼げる配信を始めたい方には非常におすすめのアプリです。

配信スタイルはとても自由で、雑談や寝落ち配信といった声だけで繋がるジャンルが人気です。

そのほかにも、カラオケや弾き語り、勉強会、ニュース解説など、あなたの「話したいこと」をそのままコンテンツにできます。

編集者

リスナーとの距離も近く、会話のように交流しながらファンを増やせるのも魅力のひとつ。

特別な機材がなくてもスマホ1台で始められるので、初心者にも安心です。

WAVE (ウェーブ)- ラジオ感覚の音声配信アプリ
WAVE (ウェーブ)- ラジオ感覚の音声配信アプリ
無料
posted withアプリーチ

おすすめ4位「ピカピカ」

「ピカピカ」は、音声に特化したライブ配信アプリで、Waveと同じく顔出し不要で自分の声を活かせるのが魅力です。

このアプリの特徴は、なんといっても豪華声優陣による声劇やボイスドラマの配信が盛んなところ。

中には、人気小説を題材にしたオリジナル声劇もあり、聴くだけでも楽しいコンテンツが豊富に揃っています。

編集者

そんな「ピカピカ」だからこそ、声で表現する楽しさを感じながら、ファンを増やして収益化を目指すことができます。

コンセプトは「声で最高の楽しみを」。

まさに、声を武器に活動したい人にぴったりの場所です。

配信ジャンルも多彩で、声劇やドラマ系はもちろん、歌やASMR、雑談など自由度の高い配信スタイルが人気を集めています。

ピカピカ・音声コミュニティ - 音声ライブ配信アプリ
ピカピカ・音声コミュニティ - 音声ライブ配信アプリ
開発元:Yumenohikari Co.,Ltd
無料
posted withアプリーチ

おすすめ5位「REALITY」

「REALITY」は、スマホ一台で本格的なバーチャルライブ配信ができるアプリです。

顔出し不要で、自分の表情や動きがリアルタイムでアバターに反映されるため、まるで自分がVTuberになったかのような体験ができます。

編集者

このアプリは、Vライバーを目指す方にとって定番とも言える人気アプリで、「イリアム」と並んで多くの人が最初に挑戦するサービスでもあります。

難しい操作や専用機材も不要で、アバター作成から配信までスマホ一台で完結。

自分だけのキャラクターで自由に配信を楽しむことができ、視聴者との交流も活発です。

また、LIVE配信だけでなく、アバター同士でのコミュニケーションやイベント参加もできるため、配信者同士のつながりも自然に広がっていきます。

一通りVTuber(ブイチューバー)になれるアバター配信アプリを触ってみたら

今回ご紹介した5つのアプリを、ぜひ実際にインストールして使ってみてください。

触ってみて「これなら自分一人でもやっていけそう!」と感じた方は、そのまま自分のペースで突き進んでOKです。

ただし中には、

  • 「配信してもなかなか視聴者が増えない…」
  • 「もっと多くの人に見てもらえるようになりたい」

といった悩みを感じる方もいるかもしれません。

そんなときは、VTuberに特化した事務所に所属するという選択肢もあります。

編集者

もちろん、事務所に所属すると一部の収益を分配する必要がありますが、その分プロのサポートを受けられたり、視聴者の増やし方を学べたりするので、結果的に大きく伸びるチャンスも広がります。

「一人で頑張ってみたけど伸び悩んでいる…」という方は、下記の記事で紹介しているおすすめのVTuber事務所をチェックしてみてください。

あなたにぴったりの環境がきっと見つかるはずです。

まとめ

本記事では、VTuberになれるアバター配信アプリ5選を比較し、それぞれの特徴やおすすめポイントを紹介しました。

自分に合ったアプリを見つけて、楽しく配信を始めましょう。

中でも「イリアム」は初心者にもやさしく収益化もしやすいので、まずはインストールして一歩を踏み出してみてください。

IRIAM(イリアム) - 新感覚Vtuberアプリ
IRIAM(イリアム) - 新感覚Vtuberアプリ
開発元:IRIAM Inc.
無料
posted withアプリーチ
上部へスクロール