
最終更新日:2025/05/09
近年、既婚者向けのマッチングアプリの利用者が急増しています。
家庭や職場だけでは満たされない心の居場所を求め、セカンドパートナーや気軽に話せる相手を探す人が増えているのが背景にあります。
とはいえ、使うなら安心・安全なアプリを選びたいもの。
プライバシー保護や身バレ対策がしっかりしている人気アプリを選ぶことが大切です。

本記事では、そんな不安に応えられる「おすすめの既婚者マッチングアプリ10選」をご紹介していきます。それぞれの特徴だけでなく、どんな人に向いているかをわかりやすく解説していきます。
目次
【2025年最新版】おすすめ既婚者マッチングアプリの比較表
既婚者マッチングアプリ | 特徴 | 男性料金の目安 | 女性料金 |
カドル | 利用者数トップクラス。マッチング速度と身バレ防止が両立し、忙しい人におすすめ | 月3,980円〜 | 無料 |
ヒールメイト | 真剣な関係を求める既婚者向け。割引キャンペーンがあり、継続利用に向いている | 月3,800円〜 | 無料 |
マリーゴー | コスパ最強。趣味でつながりたい既婚者にぴったりマッチングアプリ | 月1,980円〜 | 無料 |
既婚者クラブ | 登録者数最多クラス。交流よりも本音を共有できる相手重視の既婚者におすすめ | 月8,800円〜 | 無料 |
アフターヌーン | ふと話したくなる気持ちを大事に。履歴を残したくない人向けの静かな設計 | 月3,800円〜 | 無料 |
ミート | グループ利用者発の実績あり。合コン的なノリと慎重な出会いのバランス型 | 月9,780円〜 | 無料 |
アネモネ | AIが相手を探してくれる高機能型。共感重視のマリッドフレンドに特化 | 月6,980円〜 | 無料 |
レイヤー | 趣味マッチ重視で共通点が見つかりやすい。内面からつながりたい既婚者向け | 月9,980円〜 | 無料 |
セパ | 掲示板中心でフラットな出会い設計。相手に直接アプローチしたい人におすすめ | 月4,980円〜 | 無料 |
オーブンズ | 2対2で出会える珍しいタイプ。一人だと不安な人や自然な雰囲気が好きな既婚者向け | 月9,700円〜 | 無料 |
既婚者マッチングアプリおすすめ10選
カドル(Cuddle)

2025年現在、既婚者向けマッチングアプリで圧倒的な人気を誇るのが「カドル(Cuddle)」です。
会員数は50万人を突破し、4秒に1組がマッチングするという高い実績を誇っています。

主な利用者層は30代から40代ですが、20代から60代まで幅広い年齢層の方々が利用しており、同じ立場の人と安心してつながれる場として支持を集めています。
カドルが提供する安全対策

カドルの安心安全の取り組みを確認すると、メインはユーザーの悪用を防ぐ仕組みです。
- インストール不要のWebアプリ
- 年齢確認の徹底
- 24時間365日の監視体制
- プロフィール写真の公開範囲設定

既婚者同士がマッチングする場合、トラブルになりかねる部分をカドルではアプリ機能で解決しているため、安心安全に利用を始められます。
しかも使い方はとても簡単で、忙しい既婚者でも手軽に利用できるよう、直感的な操作性と高機能を備えています。
カドルの料金(男性は有料|女性は無料)
カドルの料金プランですが、女性は無料です。男性は有料です。
プラン | 月額にすると | 一括 |
12ヶ月プラン (360日) | 3,980円 | 47,760円 |
6ヶ月プラン (180日) | 5,980円 | 35,880円 |
3ヶ月プラン (90日) | 7,980円 | 23,940円 |
1ヶ月プラン (30日) | 9,980円 | 9,980円 |
※マッチング後、女性に無制限でメッセージの送信が可能になります。
また、プラチナオプションやシークレットモードがありますので、そちらを使うと機能制限が解放されます。

カドルは、忙しくても安心・安全に共感できる既婚者と出会える場所。
家庭や職場以外のつながりが欲しいなら、今すぐ試してみてください。
ヒールメイト(Healmate)

「Healmate(ヒールメイト)」は、既婚者同士が安心してつながれるマッチングアプリです。
真面目な出会いを求めている既婚者におすすめのアプリになっています。
また、匿名性を重視し、プロフィール写真にぼかしを入れるなど、プライバシー保護にも配慮されています。
現在、6ヶ月プランに1ヶ月、12ヶ月プランに2ヶ月の無料期間が追加されるキャンペーンを実施中です。
ヒールメイトの料金プラン

男性スタンダード | 男性プレミアム | 女性スタンダード | 女性プレミアム | |
1ヶ月 | 月9800円 | 月11800円 | 無料 | 月1380円 |
3ヶ月 | 月7800円 | 月9800円 | 無料 | 月980円 |
6ヶ月 | 月5800円 | 月800円 | 無料 | 月680円 |
12ヶ月 | 月3800円 | 月5800円 | 無料 | 月480円 |
ヒールメイトのプレミアムプランでは、スタンダードプランでは体験できない充実したプランを利用することができます。
真剣な出会いを求める既婚者の方は、ぜひこの機会に「ヒールメイト」をお試しください。

マリーゴー(MarriedGo)

マリーゴーは、既婚者向けマッチングアプリの中でも特にリーズナブルな料金設定が魅力です。
- 男性スタンダードプラン
月額4,980円から利用可能。
12ヶ月プランでは月額1,980円と、長期利用でさらにお得になります。 - 女性プレミアムプラン
月額780円から利用でき、スタンダードプランは無料で提供されています。
男性 | 女性 | |
プレミアムプラン | 1ヶ月あたり1,980円〜 | 1ヶ月あたり780円〜 |
スタンダードプラン | 1ヶ月4,980円 | 無料 |
この価格帯は、他の既婚者向けマッチングアプリと比較しても非常にお得であり、初めての方でも気軽に始められる点が魅力です。

プライバシーを守りながら、趣味や価値観でつながれる相手と出会いたい既婚者にぴったりのマッチングアプリです。
既婚者クラブ

「既婚者クラブ」は、セカンドパートナーではなく既婚者フレンドという新しいつながり方を提案する、国内最大級の既婚者向けマッチングサービスです。
登録会員は60万人を超え、日常の悩みや孤独を分かち合える相手を見つけたい既婚者におすすめです。
利用者の多くが「安心して使える」と感じている理由は、徹底したプライバシー対策にあり、ニックネームでの活動、顔写真のぼかし設定、送信後のメッセージや画像の削除機能など、バレたくないという繊細なニーズにもしっかり応えてくれる仕組みが整っています。

料金は男性が月額8,800円〜、女性は無料で利用可能で、安心・安全に、無理のないコストで始められるのも魅力です。
家庭や職場以外に本音を話せる相手が欲しいと感じたら、既婚者クラブで新たなつながりを探してみてはいかがでしょうか。
アフターヌーン(Afternoon)

「Afternoon(アフターヌーン)」は、落ち着いた関係を求める30〜50代の既婚者が多く集まるマッチングサービスです。
「友人のような存在を探したい」
「気軽に本音を話せる相手がほしい」
このような既婚者におすすめのマッチングアプリです。

匿名利用や写真の非公開、通報機能なども整っており、身バレの心配が少ないのも魅力で、男性は月額3,800円〜、女性は無料で始められるため、コストも抑えながら安心して利用を始められます。
大切なのは「バレずに共感できる誰か」とつながること。そんな空間を提供してくれるのがアフターヌーンです。
ミート(Meet)

「Meet(ミート)」は、既婚者合コンで知られる「キコンパ」が2024年にリリースした、既婚者専用のマッチングアプリです。
このサービスは、既婚者同士が安心してつながることを目的としており、特に30代から50代の既婚者に支持されています。
Meetの特徴として、プロフィール写真にぼかしを入れる機能や、写真の限定公開設定があり、プライバシー保護に配慮されています。
また、アプリはWebブラウザから利用できるため、スマートフォンのホーム画面にアイコンが表示されず、周囲に知られにくい設計となっています。

料金体系は、男性が月額9,780円から利用可能で、女性は無料です。現在、キャンペーン価格が適用されており、長期プランでは割引が受けられます。
Meetは、真剣な出会いを求める既婚者にとって、安心して利用できるプラットフォームとして注目されています。
アネモネ(anemone)

「Anemone(アネモネ)」は、既婚者が心のつながりを求める新たな関係性「マリッドフレンド」を提案するマッチングアプリです。
30代から50代のユーザーを中心に、真剣な出会いを求める方々に支持されています。
このアプリは、AIによるマッチング機能や詳細な絞り込み検索を備え、効率的に理想の相手を見つけることが可能です。
また、写真の限定公開や身バレ防止機能も充実しており、プライバシーを重視する方にも安心して利用いただけます。

料金プランは、男性が月額6,980円から利用可能で、長期プランではさらに割安になります。女性は無料で利用できるため、気軽に始められる点も魅力です。
Anemoneは、家庭や職場以外で心の支えとなる相手を見つけたい既婚者にとって、おすすめのプラットフォームです。
オーブンズ(OVENS)

「OVENS(オーブンズ)」は、既婚者同士が2対2の合コン形式で出会える新しいスタイルのマッチングサービスです。
1対1の出会いに不安を感じる方でも、友人と一緒に参加することで安心して交流を楽しめます。
また、プライベートモードを活用すれば、自分から「いいね」を送った相手にのみプロフィールが表示されるため、知人に見つかるリスクを減らすことができます。
料金は男性が月額9,700円から、女性は無料で利用可能です。
日常に新たな刺激や共感できる相手を求める既婚者の方にとって、OVENSは理想的な出会いの場です。
セパ(Sepa)

「Sepa(セパ)」は、いいね不要で気軽にやりとりできる、少し自由度の高い既婚者向けマッチングアプリです。
掲示板や「今すぐ会いたい」機能など、出会いの入口が複数あり、タイミングの合う相手と自然なつながりを築くことができます。
恋愛・友情どちらの関係にも対応しているため、目的がハッキリしていなくても始めやすいのが魅力です。
男性は月4,980円から、女性は無料。利用者数はやや限られますが、少人数だからこそ落ち着いた出会いを求める方にはおすすめのマッチングアプリです。
レイヤー(Layer)

「Layer(レイヤー)」は、共通の趣味を通じて既婚者同士が自然につながることを目的としたマッチングサービスです。
2024年にスタートし、アウトドアや音楽、グルメなど多彩な趣味カテゴリーから相手を探せる点が魅力です。
プロフィールには「趣味マッチ数」が表示され、共通点の多い相手と出会うことができます。
また、写真の限定公開やプライベートモードなど、身バレ防止機能も充実しており、安心して利用できるのも魅力です。
料金は男性が月額9,980円から、女性は無料で利用可能です。
家庭や職場以外で、価値観や趣味を共有できる新たなつながりを求める既婚者にとって、Layerは理想的なプラットフォームです。
まとめ
既婚者向けのマッチングアプリは多様化しており、料金や機能、出会いやすさには大きな違いがあります。
低コストで始めたいなら「マリーゴー」が人気。反対に「既婚者クラブ」は料金は高めながらも実績と安心感があります。
その中でも注目されているのが「カドル(Cuddle)」です。Webアプリ形式でバレにくく、AIによる相手提案や写真の限定公開といった機能も充実しています。
直感的に使える操作性と出会いやすさを両立しているため、「安心・効率・身バレ防止」の3つを重視する人にとってはおすすめのマッチングアプリです。
まずはカドルから、自分らしい関係を探してみてはいかがでしょうか。